50代女性:なによりアドバイザーさんが栽培をサポートしてくれるの...
本を読んでもわからないことがたくさんありますが、ここでははたけの状況に応じてやるべきことを教えてもらえることができてうれしいです。
ご利用者の声
お届けします。
本を読んでもわからないことがたくさんありますが、ここでははたけの状況に応じてやるべきことを教えてもらえることができてうれしいです。
一緒にお弁当を食べることもあるんですよ。野菜づくりだけでなく、アドバイザーさんや他の利用者さんとのコミュケーションも楽しいですね。
提案ですが、野菜の大きさコンテストや写真コンテストのような、講習会や収穫祭とは別の、利用者同士がコミュニケーションが図れるイベントがあるともっと楽しくなると思います。
子供が3人いるので作業していると、時折他の利用者さんのはたけに入ってしまします。要望ですが子供を遊ばせておけるスペース等があるとうれしいですね。
今では農園に来ることが二人の日課になっています。はたけの広さは、これ以上広いと、作業が大変になるのでちょうど良いと思います。
もともと野菜をプランターで栽培していて興味がありました。スコップなどの大きな道具を自分で用意するのは大変なので、本当に便利なはたけと思っています。
やっぱり自分で育てた野菜はかわいく感じます。おいしくいただけるしやりがいも感じています。
マンション住まいのため道具を置く場所がありません。農園に用意されているのは助かります。
小さい娘の英会話教室の帰りに寄ってはたけを見学したのが始まり。「学びの場」として利用される方もいると思う。